メモ ODO 38765㎞
天気が危ぶまれる中、入山!
万城寺線につながることを信じて・・
今回も手強そうだ・・
湿度がやばい、、
ボランティア
途中から大佐に
バトンダッチ
ソロだと萎えてしまうが
ふたりだと
行けるもんだ・・
変態趣味共感に感謝
写真には取ってないが
このトイレが
30m感覚で設置。
いつでも用がたせます。
怖くて扉あけれんけど
写真撮り忘れたけど
ユンボが3機放棄されてた
最後はラスボスとして
一番でかいユンボが
カーポート付きで
鎮座。
ただ、そこで道がおわてた、、
林道整備していると
「無」の境地に落ちます
今日活躍したのは、選定鋏
こんなん。
そういえば下草のシダは
鎌つかってもよかったな
オープン工業 指示棒 PT-130
(先端が早速曲がったけど)
おかげで今日はメットに
黄色い糸がほぼついていなかった。
10:30にして体感16:00の疲労感
腹もへったので、カンボウ線経由して
はじめての山楽茶屋
大佐 おおしいたけそば
われ、かもそば+三ケ日牛コロッケ
740+230円
胃袋にしみる
だしに品があってうまか
-----おまけ------
THORのブーツ
買ったのは3年前かな?
ソールパッカーン
定期的にボンドではがれを
ごまかしていたが
ついに
ベローん
でもまだボンドで復活させて
使い倒す。
あー
もー
10月かー
はやっ
タイヤそろそろ
かえないと
今日なんか
ズルズル
寒くなる前に
かえようかな・・
コメント
コメントを投稿